千葉勇喜税理士事務所は開業11年目。地域密着でありながら、革新的な経営支援サービスを武器に、毎年120%以上の成長を継続中。
令和6年:税務会計収入 前年比122.6%、グループ全体 121.6%
令和7年目標:税務会計 前年比120.6%、グループ全体 123.8%
この成長の原動力は「人材力」。私たちは、少数精鋭体制で高付加価値なサービスを提供し、質の高い実績を積み重ねています。
私たちが求めているのは「資格を取って終わり」ではなく、「その先を目指す人」。
将来、独立開業したい方
税務だけでなく、経営コンサルに踏み込みたい方
専門性だけでなく、人間力・提案力も磨きたい方
当事務所では、顧問先との関わりは巡回監査だけでは終わりません。未来志向の「MAS(経営助言)」や「事業計画策定」まで行うことで、“経営者の右腕”としての力を実務で習得できます。
当事務所は「記帳代行型」ではありません。
AIに代替されにくい、未来志向の業務へ完全シフトしています。
TKCシステムを徹底活用し、自計化・月次監査が中心業務
事業計画の策定、実績分析、納税予測、資金繰り管理
会計×コンサルで、顧問先の経営改善に直結する支援を実施
このため、一人あたりの担当数は適正水準で、高単価・高品質なサービスを維持。
結果として、残業も少なく、高収入も実現できています。
【TKC+未来会計+コンサル実務】で、税理士+経営参謀の実力が身につく
月次訪問・経営助言・事業計画策定など、“前向きな税理士業務”が中心
行政書士業務やFP・相続・M&Aまで幅広く経験可能
独立開業を視野に入れた実務経験、グループ法人による実践型OJTあり
顧問先の黒字化率80%を目指す「本物志向の支援体制」
弁護士・社労士・司法書士等とのワンストップネットワーク
管理会計コンサルティング・補助金対応・タックスプランニング等 多様な実務
ご紹介・口コミ中心の顧客獲得で、事務所の成長率がその信用を実証しています。
私たちは、挑戦し続ける人を全力で応援します。
ともに、社会から必要とされ、感謝される仕事をしませんか?
私たちが求めるのは、「お客様と真摯に向き合い、成果で信頼されるプロフェッショナル」。
そのために、あなたに担っていただきたい仕事は以下の通りです:
月次巡回監査・決算監査業務を通じた会計・税務の継続支援
税務申告書の作成補助(将来的には主担当へ)
顧問先との面談・訪問を通じた課題発見と経営助言
予算管理・実績分析・納税予測などの未来志向型サービス
顧問先との信頼関係構築(成果で評価される力を身につけられます)
私たちが重視しているのは「スキルの高さ」よりも、プロとしての姿勢と成長意欲です。
以下のような方を歓迎します:
年齢:25~40歳(学歴:高卒以上、未経験者も歓迎)
数字で成果を出すことにやりがいを感じられる方
基本的なビジネスマナー(時間厳守、挨拶、報連相)が備わっている方
心身ともに健康で、長くキャリアを築きたい方
会計事務所経験者・金融機関経験者は優遇いたします
当事務所では、年収の最低保証+成果連動型の報酬を採用しています。
会計事務所経験5年以上の方:年収500万円以上を【最低保証】
未経験・新卒の方:年収330万円以上を【最低保証】
※実績に応じて初年度から上振れの可能性あり
半年ごとに「能力」「人間力」「チーム評価」を所長・同僚・本人の3者評価で査定
評価に応じた利益配分比率を設定し、半年単位で給与決定
賞与・給与の比率は本人希望に応じて柔軟に設計
所得税確定申告、保険契約、認定支援機関業務等に関わった場合、
成果に応じて報酬・手数料の20〜50%を配分(年4回)
最新SSDノートPC貸与/全席デュアルモニター完備
社有車(プリウスPHV・カローラスポーツGZ・ヤリスZ)で快適移動
75インチMAXHUB・電子会議システム/所内ペーパーレス化
退職金制度あり(入社3年経過後・中退共加入(短縮して加入する場合あり))
有給消化率100%
残業時間は最小限、オン・オフのメリハリを重視
忘年会・確定申告打ち上げ・社員旅行など、成果を称える文化
【社員旅行実績】
令和元年:宮古島/令和4年:京都・大阪/令和6年:九州3県
令和7年は伊勢神宮・名古屋方面を予定
上昇志向のあるあなたにこそ、この環境は大きな価値をもたらすはずです。
自分の力を正当に評価されたい。スキルを磨きたい。未来の経営者とともに成長したい。
その想い、当事務所が受け止めます。
勤務時間・休日
・8時30分~17時30分
・土日、祝日 週休二日制 【令和7年年間休日127日】
・年次有給休暇(採用6ケ月経過初年度10日付与)
・税理士試験前5日間(土日含むと7日間)休暇取得可能